デザイン

Figmaで「方向キーによる選択オブジェクトの移動距離」を変更する方法

Figmaでデザインを行うとき、選択したオブジェクトの位置を方向キーによって微調整することがよくあると思います。 このとき、デフォルトでは 方向キー: 指定した方向に1pt移動 Shiftキー+方向キー: 指定した方向に10pt移動 という動作をしますが、昨今のデ…

IllustratorとPhotoshopでテキストエリアのサイズをテキストと独立した状態で可変にする方法

IllustratorとPhotoshopでテキストを扱うとき、テキストエリアのサイズを変更するとテキストのアスペクト比も同時に変更されてしまい困る場面が多かったので、テキストエリアのサイズをテキストと独立した状態で可変にする方法について調べてみました。 Illu…

Illustrator 2020でガイドの移動中にガイド自体が表示されないときの対処法

Illustrator 2020でガイドの移動中にガイド自体が表示されない現象に遭遇し、ガイドの位置を微調整したいときに困ったので、対処法について調べてみました。

<merge>タグ内のレイアウトのプレビューを適切に表示する方法

タイトル通りの内容です。 結論から言うと、<merge>タグのtools:parentTag属性に追加先のレイアウトのLayoutを指定すればOKです。</merge>

OSバージョン間の差分を考慮したAndroidのThemeの定義方法

OSバージョン間の差分を考慮したAndroidのThemeの定義方法について整理してみました。基本的にはAppCompatライブラリの定義方法を参考にしています。 Themeについては以下の公式ドキュメントをご参照ください。 developer.android.com 以降は、Android 7.0で…

AndroidでHaptic Feedbackを実装する

本記事では、iOSではおなじみのHaptic Feedback(触覚フィードバック)をAndroidで実装する方法について記載しています。 「Android Dev Summit 2019」の動画で実装例が紹介されていたので、こちらを参考にしました。 www.youtube.com Haptic Feedbackについて…

ディスプレイにおける解像度の話

解像度についていろいろと調べてみました。 解像度の表し方が分野によって異なることが調べていて分かったので、本記事ではPCやスマートフォンのディスプレイにおける解像度についてだけ取り扱います。 なお、本記事は各用語の大まかな意味を理解することを…

UIの文言の決め方とOOUIの話

Webサービスの開発をしていて、UIの文言について悩むことはありませんか? 個人的には、あるボタンのラベルを名詞か動詞のどちらにするべきかで悩むことが多かったです。 そんなときに「他のサービスでもこうなってるし、xxがいい気がする」などと経験則に基…

仮説検証型UXデザインのワークショップに参加しました

11/16(土)に開催された仮説検証型UXデザインのワークショップに参加してきました。 産業技術大学院大学の履修証明プログラム 「人間中心デザイン」の講師でもある、ギルドワークス社のちゃちゃきさん(@chachaki)に行っていただいたクローズドイベントでした…

「UX Engineer Meetup」に参加しました

10/7(月)に株式会社グッドパッチで開催された「UX Engineer Meetup」に参加してきました! goodpatch.connpass.com 今までのイベントレポート的な記事では発表内容の要約と感想を書いていたのですが、今回のイベントは「UXエンジニアとは何か?」というモヤ…

「UIのじかん #1」に参加しました

7/18(木)に「UIのじかん #1」というイベントに参加してきました。 graspy.connpass.com "初心者向けUIデザインのお作法"というテーマで、以下の方々による発表がありました。 神田智哉さん 山本麻美さん(@linen_beau) 長谷川恭久さん(@yhassy) 神田さんは事…